
私たちについて
ArtisanPixelは2014年に福岡で設立されたグラフィックデザインスタジオです。創業以来、私たちはブランドの本質を捉え、それを効果的な視覚コミュニケーションとして表現することに専念してきました。
設立当初は小規模なスタートアップのロゴデザインから始まりましたが、クライアント様との信頼関係を大切にしながら、次第にブランドアイデンティティシステム全体の構築や、大規模な環境グラフィックスのプロジェクトまで手がけるようになりました。
現在では、九州地方を中心に全国のクライアント様にサービスを提供しています。地元福岡の文化的背景を理解しながら、国際的な視点も持ち合わせたデザインアプローチにより、地域に根ざしたブランドから、グローバル展開を目指す企業まで、幅広くサポートしています。
私たちの強みは、単なるビジュアル制作にとどまらず、ブランド戦略の段階から深く関わり、クライアント様のビジネス目標達成に貢献できる点にあります。デザインは目的ではなく手段であるという考えのもと、常にクライアント様の成功を第一に考えています。
私たちのミッション
視覚的な卓越性を通じて、クライアント様のブランド価値を最大化し、ビジネスの成長を支援すること。それが私たちの変わらぬ使命です。
本質の理解
表面的なデザインではなく、ブランドの核心を深く理解することから始めます
戦略的思考
デザインの意思決定は、すべてビジネス目標に基づいて行います
品質へのこだわり
妥協のない品質管理により、長期的に価値を持つデザインを提供します
私たちの手法
リサーチと分析
すべてのプロジェクトは徹底的なリサーチから始まります。クライアント様のビジネス環境、競合状況、ターゲットオーディエンスの特性を詳細に分析し、デザイン戦略の基盤を構築します。
市場調査、競合分析、ステークホルダーインタビューを通じて、ブランドのポジショニングを明確にします。このプロセスにより、単なる美しいデザインではなく、ビジネス目標の達成に貢献する戦略的なデザインソリューションを提供できます。
コンセプト開発
リサーチから得た洞察をもとに、複数のクリエイティブ方向性を探索します。各コンセプトは、ブランドの本質を異なる角度から表現し、クライアント様と共に最適な方向性を選択します。
私たちは初期段階で幅広いアイデアを提示することを重視しています。これにより、クライアント様が想定していなかった可能性も発見でき、より効果的なデザインソリューションにたどり着くことができます。
制作と洗練
選択されたコンセプトを細部まで作り込みます。タイポグラフィ、カラーパレット、ビジュアル要素のすべてが調和し、ブランドメッセージを明確に伝えられるよう、丁寧に調整を重ねます。
制作段階では、各デザイン要素の意図を明確にし、なぜその選択をしたのかを論理的に説明できることを重視しています。これにより、一貫性のある強固なデザインシステムが構築されます。
実装とガイドライン
完成したデザインを実際の媒体に展開する際のサポートと、将来にわたってブランドの一貫性を保つための詳細なガイドラインを提供します。
ブランドガイドラインには、使用規定、スペーシング、カラー値、タイポグラフィの詳細、さまざまな応用例が含まれます。これにより、クライアント様のチーム内や外部パートナーとの協業においても、デザインの品質が維持されます。
私たちのチーム
多様な経験とスキルを持つデザイナーが、それぞれの専門性を活かしながら協力し、最高のデザインソリューションを生み出しています
森下 蓮
クリエイティブディレクター
ブランド戦略とビジュアルデザインを統合し、クライアント様のビジョンを形にすることを専門としています。10年以上の経験を持ち、戦略的思考とクリエイティブな発想を融合させたアプローチでプロジェクトを牽引します。
立花 響
シニアデザイナー
印刷物からデジタル媒体まで、幅広いメディアでのデザイン制作を担当しています。タイポグラフィとレイアウトデザインに深い知識を持ち、細部まで妥協のないビジュアル表現を追求します。
黒澤 陽
環境デザインスペシャリスト
空間デザインと環境グラフィックスの分野で専門性を発揮しています。建築との調和を考慮したデザインアプローチにより、物理空間におけるブランド体験を創出します。
私たちの価値観と専門性
ArtisanPixelは、福岡を拠点とするグラフィックデザインスタジオとして、地域に根ざしながらも国際的な視点を持つデザインサービスを提供しています。私たちは、ブランドアイデンティティの構築、マーケティングビジュアルの開発、環境グラフィックスの制作において、高い専門性と実績を誇ります。
デザインは単なる装飾ではなく、ビジネス戦略を視覚的に表現する重要なツールであると考えています。そのため、私たちはクライアント様のビジネス目標を深く理解し、それを達成するための最適なデザインソリューションを提案します。市場調査、競合分析、ターゲットオーディエンスの理解といった戦略的なプロセスを経て、効果的なデザインを創出します。
また、私たちは長期的なパートナーシップを重視しています。単発のプロジェクトで終わるのではなく、クライアント様のブランドが成長する過程に寄り添い、継続的なサポートを提供します。実際、私たちのクライアント様の95%が継続的な取引関係を続けてくださっており、これは私たちのサービス品質と信頼関係の証です。
文化的な配慮も私たちの強みの一つです。日本市場特有の美意識や文化的ニュアンスを理解しながら、同時にグローバルな視点も持ち合わせています。これにより、地域に根ざしたブランドから国際展開を目指す企業まで、幅広いクライアント様のニーズに応えることができます。
技術面では、最新のデザインツールとソフトウェアを活用しながら、アナログな手法の良さも取り入れたハイブリッドなアプローチを採用しています。デジタル時代においても、スケッチや手描きの探索は創造性を刺激する重要なプロセスと考え、両方のバランスを保ちながら制作を進めます。
品質管理においては妥協を許しません。すべてのデザイン要素が意図を持ち、論理的な裏付けがあることを確認します。色の選択、タイポグラフィの使用、レイアウトの構成、すべてに明確な理由があり、それがブランドメッセージの伝達に貢献しています。
一緒にプロジェクトを始めませんか
ブランドの可能性を最大限に引き出すデザインソリューションについて、まずはお気軽にご相談ください。私たちがどのようにお手伝いできるか、詳しくお話しさせていただきます